生チョコレート"WISH"こだわり

南十字星も観測できる有数の天体観測地として有名な日本最南端の有人島、波照間島。沖縄産の数多い黒糖の中でも、波照間島のものはミネラルが多く、少しビターな大人の味わいが特徴です。一番のこだわりは、炊き上げの工程。温度を上げて炊き上げる中で、黒糖と空気が混ざり合い、黒糖の力強い香りが生まれます。素材の状態やその日の湿度によって、この炊き上がりの温度を調整する職人技が光ります。
「四季とメゾン」 四季折々の文化と情緒を味わう
「七夕」は日本の五節句の1つで、 1年に1度、星に願いを込める日。 ”WISH”の生チョコレートの箱の中には、短冊をお入れしています。短冊に願いを書いて笹にかける日本ならではの文化も一緒にお楽しみいただけます。
「春は花 夏ほととぎす 秋は月冬雪さえて 冷しかりけり」 有名なこの首にあるように、春夏秋冬で景色が変わり、その移ろいを楽しむのは日本ならではの風習です。四季折々の行事やその奥深い情緒を味わう文化が育まれたのも日本人ならではの心豊かさから。 日本を代表する文化都市、鎌倉で生まれ育つメゾンとして、日本の心を大切にしたい。美しく変わる四季折々の情緒を楽しめる提案がしたいと生まれたのが【四季とメゾン】です。
繊細なアロマ生チョコレートは
1つ1つ職人の手作りで

日本ブランドとして日本人の舌にあわせたチョコレートを。チョコレートの中の水分量を限界まで高め、口にいれた瞬間にふわっととろける、みずみずしい生チョコレートに。本来は乳化しない水分量の多さが実現できる秘密はチョコレートと合わせる素材の温度帯。驚くほど優しい口溶けと、溶けた後に鼻に抜けるアロマの香りが特徴です。
贈り物には手提げ袋を

メゾンカカオでは一年に一度「コレクション」を開催し、アートワークとともにその年のテーマを発表しています。2023年のテーマは”COLOR”。自然界を彩る豊かな色からインスピレーションを受けて、5つのカラーにのせてチョコレートをお届けしています。手提げ袋のデザインもコレクションテーマにあわせて刷新。今年だけのアートワークをプリントしたお手提げ袋は大変ご好評をいただいています。
ご注文時に「お渡し用袋」で”要”を選択し、カートへ追加いただきますと1製品につき1枚お付けします。