チョコレート"唎酒 No.290 ツツジ"のこだわり
最高品質の日本酒造りを目指す
"八海醸造"
国内有数の豪雪地帯・新潟県魚沼地方にて、一貫して最高品質の日本酒造りを目指し“淡麗で飲み飽きせず食事とともに、コミュニケーションを引き立たせる食中酒”をつくり続けている八海醸造株式会社。「米と麹と発酵、そして水」をテーマに、酒づくりの志や長年培った技術を活かした焼酎やビール、化粧品ブランドなど他分野にも挑戦。「SAKE(日本酒)を世界飲料に」を目標にグローバルな展開にも取り組んでいます。
八海醸造が生み出す限定酒
「唎酒 No.290ツツジ」
2025年の新年を飾る記念の味わいは、八海醸造が生み出す限定酒「唎酒 No.290ツツジ」を主役としました。八海醸造では、八海山の伏流水を仕込み水とし、選び抜かれた酒米と、人の手で丁寧につくられた麹を用いて、最高の道具と、長年の修練で身につけた技術を駆使し、人為を尽くした酒づくりを行っています。淡麗なのに深みがある、まるで磨き抜かれた玉のようにきれいな酒は手仕事により生み出されています。
八海醸造が生み出す限定酒
「唎酒 No.290ツツジ」は最高品質基準の酒を醸す特別な蔵「浩和蔵」で生まれる限定酒です。蔵人の感性と技術で表現された、今年ならではの穏やかな果実感と爽やかさが美しい味わいです。コロンビアのシングルテロワールカカオで作るミルクとビター2種のチョコレートをブレンドし、美味しさを引き立てます。
メゾンカカオのシグネチャー
アロマ生チョコレート日本人の舌に合わせた、限りなく水分量の多いチョコレートをつくる。メゾンカカオ創業者、石原紳伍の常識を破る発想からアロマ生チョコレートは誕生しました。
原料のカカオはコロンビアの自社管理農園で収穫後、新鮮なまま加工する。フルーツやナッツなどの素材は全国の生産者様を訪ね、厳選する。
しかし、アロマ生チョコレートの驚きはそれだけでは生まれません。繊細な職人技と、高い水分量を乳化させるサイエンスが融合することで、驚くほどなめらかな口あたりと香りが生まれるのです。
そして、シンプルかつミニマムなキューブの形状。そこには最小で最大を表現する禅の美意識が流れています。
贈り物には手提げ袋を
メゾンカカオでは一年に一度コレクションを開催し、アートワークとともにその年のテーマを発表しています。手提げ袋もコレクションテーマに合わせ、今年だけのアートワークをまとったデザインに刷新しています。
手提げ袋をご希望の方は、各製品ページより、ご注文時に「お渡し用袋」で”要”を選択し、カートへご追加ください。1製品につき1枚お付けします。